老人ホーム紹介事業アスリード代表の「ぱく」です!看護師が施設探しをお手伝いします!

2025.05.14

Home » 未分類 » 老人ホーム紹介事業アスリード代表の「ぱく」です!看護師が施設探しをお手伝いします!
Fallback Image

はじめまして!

老人ホーム紹介事業「アスリード」代表で現役看護師の「ぱく」です。当ホームページをご覧頂きありがとうございます!

初の投稿ということで自己紹介を行いたいと思います。

自己紹介

名前:朴秀款(ぱくすがん)
生年月日:1988年4月20日(ギリギリ昭和です)
出身地:大阪
学歴:専門学校卒(三重県厚生連看護専門学校←廃校になりました💦)
資格:看護師免許・普通自動車免許
家族:私・妻・長女・次女 の 四人家族☻
好き:お肉・お酒・ドライブ・知的好奇心を満たす事
嫌い:虫・夏(暑いから)

ちなみに中高とラグビー部でしたが補欠でした(笑)
今はスポーツもしておらずですが時々ゴルフに行くことがあります。
毎日ストレッチもしてますが中々柔らかくなりませんね…

職歴

医療事務 3年(主に保険請求や請求書発行、受付業務など)
看護助手 1年(病院での介護業務、おむつ交換や食事介助など)
病棟看護師 7年(脳神経外科病棟、HCU、循環器病等など経験)
訪問看護師※主任 1年(現場指揮、人員管理、収支管理、多職種連携など)
訪問看護師※管理者 3年(予算管理、採用人事、マネジメント、書類管理など)
老人ホーム紹介※責任者 累計1年(病院や家族様からの信頼◎成績常に最上位)

以上の経験を経て・・・

「アスリード」として独立いたしました!

事業にかける想い

独立した背景としては「会社概要」にも記載しておりますが、老人ホームを選ぶ際に相談者様や家族様が「納得」して選べるように選択の幅を広げ、正しい知識を持って取捨選択していただけるようなお手伝いをさせていただきたい。その一心で独立いたしました。

全く同じ施設に入居するにしても

A:良いことだけ言われて入居したら実情が違った
B:できる事、できない事をしっかり伝えてもらい妥協点をみつけ納得の上で入居した

AとBでは入居後のQOLが段違いに変わってきます。同じ施設なのにです。

行っているサービスや職員の対応が同じでも、受ける人の認識によって満足度は変わります。
完璧を求めれば求めるほど、どの施設に入っても満足できず辛い生活や家族が負担に感じる場面が多くなるでしょう。しっかりとニーズに合った取捨選択をしていただくことで入居後も充実した時間を過ごしていただけるでしょう。皆さんが後者の意識で老人ホームへ入居していただけるよう認識のすり合わせを行いながら老人ホームを紹介させて頂きます。

私は相談者様や家族様のニーズがどこにあるのか、しっかりとヒアリングをしたうえで最善の施設提案をさせていただきます。そのためミスマッチが殆どなく、「思っていたのと違った」や「聞いていた話と違う」ということが起こらずに退去する方が一切いません。※ご逝去や急変での入院は除く

今はネットでポータルサイトなどもあり簡単に施設を検索できます。

それ自体はすごく便利ですし重要な役割を担っています。しかし内部の職員状況やサービスの質、記載されていない自費サービス、入居までの期間など実は施設によって変わる要素は多々あります。

その点をしっかり精査しニーズにマッチした施設をセレクトするので、安心してお問い合わせください。老人ホームを探したいけど何から手を付けてよいかわからない!という場合でも構いませんし、まだ入るつもりはないけど話を聞きたいって人も連絡していただければ0から一緒に考えていけるようサポートいたします。

事業を始めてみて

ちなみに…

現在いくつかの病院様から信頼を頂いており、看護師という資格を持っている為医療知識にも知見があり「老人ホームを紹介する際にやりとりが早い」「レスポンスがスムーズ」「人柄が良く利用者(家族)からも信頼されている」という嬉しいお言葉も頂くことが多いです。

もちろん相談者様本人や家族様からも信頼を頂いており、入居後にも連絡を頂く事はもちろん老人ホームを紹介した方の家族様から知人で老人ホームを探している人がいると問い合わせ紹介があるなど、老人ホームを紹介する事業としてとてもうれしい紹介を受けた事も何度かございます。

施設探しのポイント

老人ホームを選ぶうえでのポイントを簡潔にお伝えすると

  • 費用
  • サービス
  • 医療体制
  • エリア
  • 職員の雰囲気
  • 部屋の広さ
  • 面会時間…etc

などの要素が老人ホーム探しの際にはポイントとなります。
どのポイントが優先順位が高いのかしっかりと認識頂くのが重要です。ここが決まっていないと施設探しで混乱してしまい何を求めて施設を探しているのか段々わからなくなってしまいます。

例えば「年金が15万円しかないから15万円以内で入れる施設が良い」と条件提示があったとして15万円以内で入れる施設をピックアップしたとしても「エリアが駅から徒歩5分以内じゃないとダメ」となってしまうととたんに費用での条件が厳しくなります(絶対無理などではなく、条件的にマッチする施設がない可能性がまずあります)

そういった際に「費用」と「エリア」のどちらを妥協するのかしっかり決めないといけません。
面会に行く際は少し遠くなるが月々の費用を抑えることが優先されるのか、家族が少しでも金銭的に援助して家族の近くの施設に入居してもらうのが優先されるのか…なぜ優先するべきポイントなのかも含めて考えると決めやすいかもしれません。

私はそういった条件面をしっかりとヒアリングしてニーズを確認したうえで老人ホームを紹介するので認識の齟齬が少なくなり結果として納得して入居していただけるのです。

長くなりましたが本日はこの辺で失礼いたします。

明日からもアスリードをなにとぞ宜しくお願い致します。

明日からは活動内容についてブログ形式で投稿していきますので宜しくお願い致します。

お問合せお待ちしております!

🏠※完全無料※大阪老人ホーム紹介事業🏠
安心・満足・納得の老人ホームを紹介致します。
「24時間看護」「ごはん手作り」「飲酒・喫煙OK」「基本料金10万円以下」など通常では見つけづらいような条件の施設も紹介する事が可能です。(一部地域限定の場合もあります)
コメント・メール・お電話どの方法でもお気軽にお問い合わせ下さい。
『現役看護師』がヒアリングのもとご希望に合わせた施設を紹介致します。

入居時の引っ越し業者紹介や賃貸解約手続き、役所手続き、不動産売却などに関してもサポートすることが可能です。たとえば入居後の住所変更などに関しては委任状さえ頂けるのであれば代行する事も可能です。※モチロン無料です。

引っ越しや家財処分に関しても専門のプロと提携しておりますでご安心ください。
※今なら引越しや家財処分を依頼していただく事で、入居時によく必要としている「テレビ」「冷蔵庫」「衣装ケース」「タオルやバスタオル」「日用品(ティッシュなど)」を無償で提供できる可能性がございます。(令和7年5月13日現在。予告なく終了する可能性もございます)

尚、ご自身やご家族様では難しい施設との条件交渉や見学や入居までの病院との調整などもサポートさせて頂きます。

施設内部を知っている医療従事者だからこそ出来る紹介で多くの病院関係者様や施設様から信頼を頂いております。
今現状で困っている方でも、今後老人ホームに入ることを考えている方でも、親が老人ホームに入れるかどうかなどでも、どんな状況であれまずは一度ご連絡頂ければ疑問にお答えさせて頂きます。

アスリード
代表:朴 秀款
TEL:070-1414-8571
FAX:050-3142-9553
mail:s-paku@asuleads.com

※紹介に関してご利用者様の負担は一切ございません。
※紹介先の施設より紹介手数料を頂き運営しております。

※大阪全域・奈良一部(橿原・生駒・奈良市内など)・兵庫一部(尼崎周辺など)にて紹介可能

※生活保護や身寄りのいない方の紹介も可能

※介護保険未申請、申請中でも相談可能(要介護度1以上が望ましい)

※65歳未満でも紹介可能(障害支援区分あれば※詳細はお問合せ下さい)

一覧に戻る